NIHON PARKERIZING GROUP

Outline


会社情報

会社概要


社名 ミリオン化学株式会社
本社所在地 〒564-0052 大阪府吹田市広芝町12番41号
電話番号 06-4861-8510
ホームページ https://www.million-k.co.jp/
事業内容

・金属表面処理剤の製造・研究開発並びに販売

・表面処理・塗装
・排水処理プラントの設計・販売

・排水処理薬品の販売

・塗料の販売

・清掃関連薬剤の製造・研究開発並びに販売

・熱処理加工(SQ・SQP・QPQ処理)

・表面処理加工

・圧延油製造

・建築物清掃業

設立 1957年2月
資本金 8,000万円
従業員数 86名(2025年3月時点)
役員

代表取締役社長 山本 浩孝

取締役     児浪 晃一

取締役     山本 基弘

取締役     福田 康政

監査役     細金 逸人

事業所 本社/大阪
営業所/本社・東日本・中日本・西日本・九州
技術研究センター/大阪
工場/摂津工場・泉北工場
業務提携会社 大日本塗料株式会社
美麗龍化学工業股イ分有限公司(台湾)
取引銀行 みずほ銀行 江坂支店
三井住友銀行 吹田支店
三菱UFJ銀行 茨木駅前支店
北おおさか信用金庫 正雀支店
主要取引先 パナソニック(株)、(株)本田技術研究所、ヤマハ発動機(株)、三菱重工業(株)、川崎重工業(株)

沿革


昭和32年2月 大阪市東淀川区田川通りにて資本金1,250千円にて創業開始。
昭和36年1月 資本金2,500千円に増資。
昭和36年6月

資本金5,000千円に増資。

大日本塗料株式会社と技術・販売提携し、東京、大阪、福岡に営業所を開設する。

昭和38年9月

資本金10,000千円に増資。

大阪府摂津市正雀に本社・工場・技術部を移転し、業務の多角化を図る。

昭和44年7月

資本金20,000千円に増資。

尾道市に営業所を設立し、山陽・四国地区の業務を担当する。

昭和47年4月

台湾美麗龍化学工業股イ分有限公司と業務提携する。

昭和49年10月

資本金50,000千円に増資。

堺市臨海地に泉北工場用地を求める。

昭和51年11月 資本金80,000千円に増資。
昭和54年4月

堺市の泉北臨海工業団地に工場を建設し、摂津市鶴野に薬剤工場を移転。

昭和56年1月 泉北工場に熱処理(イソナイト)部門を建設し、営業を開始する。
平成2年9月 名古屋市中川区に名古屋営業所を新設し、技術部機能を設け中京地区の対応にあたる。
平成5年8月 摂津市鳥飼に工場及び出荷センターを新設し、製販強化を図る。
平成10年12月 泉北工場の圧延潤滑油製造部門において、ISO 9001 の認証を取得。
平成12年11月 日本マグネシウム協会に加盟。
平成16年12月 泉北工場の熱処理(イソナイト)部門及び摂津工場において、ISO 9001 のスコープ拡大。
平成21年8月 全事業所において、ISO 14001 の認証を取得。
平成22年11月 技術本部において、ISO 9001 のスコープ拡大。
平成26年6月 日本マグネシウム協会常任理事会社となる。
平成28年6月 日本マグネシウム協会賞″技術賞″受賞。
平成29年10月

建築物清掃業の登録が完了し現サニテーション事業へとつながる。

平成30年1月 広島事務所を移転し、岡山事務所(現:西日本営業グループ)を開設。
平成30年4月 日本パーカライジング株式会社の連結子会社となる。
平成30年7月 ISO 9001 :2015 の認証を取得。
平成30年8月 ISO 14001 :2015 の認証を取得。
令和3年1月 本社(管理部門、営業部門、技術部門)を吹田市広芝町に移転。
令和3年10月 営業本部傘下に業務センターを設立。
令和5年10月 福岡営業事務所を福岡市内へ移転。
令和6年4月 営業本部を改編。大阪営業所を廃止し本社営業グループの設立と各営業所を東日本、中日本、西日本、九州の各営業グループに改編。
令和7年2月 東日本営業グループを埼玉県大宮市に移転。

お問い合わせはこちら